ゼロから始めるキャンピングカーライフ

思い立ったが吉日。ゼロから始めるキャンピングカーライフ。

スタッドレスタイヤに換装しまた。

さて、一週間空いてしまいましたが、プリウスのバッテリー交換からの続きです。

バッテリー交換の最中に黒猫さんが届けてくるたこれ↓

f:id:donchang1973:20231210211311j:image

コルドバンクスのスタッドレスタイヤなんです。

早速ざっと検品していきましょう。

f:id:donchang1973:20231210211415j:image

魅惑のトーヨータイヤ

ホイールはカムロードの純正と同じタイプです。

f:id:donchang1973:20231210211501j:image

デルベックスM935

2020年に誕生した比較的設計の新しいモデルです。

f:id:donchang1973:20231210211541j:image

サイズは耐荷重性重視の195/75r15 109/107N LT。

おそらくダイナの1.25t系の純正サイズだと思います。

最大耐荷重性能を発揮させる空気圧は純正サイズと同様の600kPa。

とりあえずはフロント550kPa、リア600kPaで様子をみようとと思います。

500kPaで純正の最大耐荷重性と同等の性能を発揮するので、固さを感じた場合は500kPaを下限にフロントを微調整したいと思います。

スタッドレスタイヤの柔らかさに期待しての選択ですが凶と出るか吉と出るかですね。

f:id:donchang1973:20231210212042j:image

製造は2022年17週。

f:id:donchang1973:20231210212135j:image

昨年ワンシーズン使っただけなので、リアに履かせていたであろう2輪にはまだイボが残っており、こいつはフロントに履かせます。

f:id:donchang1973:20231210212318j:image

フロントに履かせていたであろう2輪はイボはなく、ショルダー部もいくらか摩耗が見受けられました。

こいつはリアに履かせます。

f:id:donchang1973:20231210212743j:image

お昼ご飯までにやっつけたいので早速はじめます。

オートマット上でジャッキアップする際はマットが凹んでしまうのでジャッキの下に板を敷きます。

この日は適当な板がなく余ったオートマットに犠牲になってもらいました。

あ〜、勿体ない勿体ない。

f:id:donchang1973:20231210213000j:image

フロントのジャッキアップポイントはマッドガードのすぐ後方側にあります。

デフ等をジャッキアップポイントにして2輪同時に持ち上げる場合は、3t以上あったほうが良いと思いますが、1輪ずつの交換なので自己責任で2tのフロアジャッキを使用。

f:id:donchang1973:20231210213704j:image

リアのジャッキアップポイントはここ。

f:id:donchang1973:20231210214147j:image
f:id:donchang1973:20231210214246j:image
トルクレンチでホイールナットを135N.mで締め付け、タイヤとホイールをキレイにして。

f:id:donchang1973:20231210213748j:image 

ハイ終了。

f:id:donchang1973:20231210213916j:image

プリウスとエッセもそのうちやらないとですね。

f:id:donchang1973:20231210213951j:image

我が家のタイヤ倉庫に夏タイヤを収納。

f:id:donchang1973:20231210214625j:image

f:id:donchang1973:20231210214659j:image

f:id:donchang1973:20231210214730j:image

ついでに下回りを点検しましたよ。

15年落ちなので当然表面には軽い錆がありますが、グサグサに腐った所はなく年式を考えたらとても良い状態かと。

とは言えこの状態で塩カルには触れさせたくないんだよなぁ🤔

 

続く

 

 

 

 

 

 

プリウスの補機バッテリー交換

本日は、車検の時に電圧低下を指摘されたプリウスの補機バッテリーを交換しました。

補機バッテリーとは、ハイブリッドシステムバッテリーとは別に、スマートキーやカーナビなど文字通り補機類の電源となるバッテリーを指します。

簡単に言うと普通の車に搭載されている物と大差ない普通のバッテリーです。

f:id:donchang1973:20231203172038j:image

それではやっていきましょう。

f:id:donchang1973:20231203172158j:image

バッテリーはトランクの右隅

f:id:donchang1973:20231203172229j:image

諸々外して
f:id:donchang1973:20231203172257j:image

ご対面

 

f:id:donchang1973:20231203172356j:image
邪魔な物を外して、

f:id:donchang1973:20231203172612j:image

端子を外す前に時計やトリップメーターがリセットされないように、今回はバックアップ電源を繋ぎました。

f:id:donchang1973:20231203172728j:image

室内に搭載されているので水素ガス抜きホースが付いてます。

キャンピングカーではサブバッテリーに使わられるディープサイクルバッテリーでお馴染みのホースです。

これが普通のメンテナンスフリーバッテリーとは異なるポイント。

f:id:donchang1973:20231203172834j:image

摘出完了からの新旧比較

ACdelcoからBOSCHへ。

f:id:donchang1973:20231203173442j:image

前回は約5年前の納車整備時。

トヨタ認定中古車でした。

初売りセールで数人競合しましたがジャンケンで購入権を勝ち取りました。

f:id:donchang1973:20231203173047j:image

ガス抜きホースを移植して

f:id:donchang1973:20231203173116j:image

完成

最近のバッテリーは突然死するのでこれで数年は安心です

f:id:donchang1973:20231203173216j:image

そうこうしていると黒猫さんがタイヤを持ってきてくれました。

 

続く

 

 

 

 

 

車検2連発

11月11日(土)12日(日)と2日連続で、私の通勤の足であるエッセと、妻が普段乗っているファミリーカーのプリウスの車検ため、民間車検場の整備工場に通ってきました。

重整備は行わない待ってる間に終了する90分車検コースを選択したのですが、フロントの左インナードライブシャフトブーツ切れが発生により週明けに再入庫となってしまいました。

気を取り直して続いてはプリウス。 

こちらも左側のスタビライザーリンクのブーツ切れが発生していましたが、部品の在庫があって作業も短時間で済むとの事で、特別にその場で作業していただき無事にその日に終了。

f:id:donchang1973:20231123182925j:image

スタビライザーリンク以外は、ブレーキフルードや冷却水等の消耗品だけで済みました。

オイルは前回車検時に戴いたオイル交換チケットを利用して2台とも無料でした。

続きましてはエッセの仕切り直し。

平日は私は動けないので妻にお願いして、月曜搬入火曜引取りで無事完了。

f:id:donchang1973:20231123182326j:image

こちらもドライブシャフトブーツ以外はブレーキフルードや冷却水等消耗品の交換だけで済みました。

価格も良心的なのでワイパーゴムの交換もお願いしちゃいました。

ただし、光量不足の懸念から施工を余儀なくされたヘッドライトリフォームは、自分でメンテする余地があったので余計な出費でした。

f:id:donchang1973:20231123184927j:image

f:id:donchang1973:20231123184941j:image

新しくなった車検ステッカーの貼り付け位置。

慣れの問題なのでしょうが、今まで無かった場所にあるので正直気になります。

f:id:donchang1973:20231123185116j:image

f:id:donchang1973:20231123185130j:image

車検を依頼したのは全国展開するフランチャイズの「車検のコバック」の看板を掲げるお店で、この手のお店はとかく色々言われがちですが、5回の利用で特に不満に思った事もなく、価格もリーズナブルなので私のカーライフを支えてくれる頼もしい存在です。

しかし、様々な物の価格が上昇する中で、実質次回車検まで無料でオイル交換が出来るチケットの配布が終了してしまったりで、費用面でディーラーに対するアドバンテージが減少してしまいました。

そうなると、次回は代車や日程等で融通が効くディーラーでもいいかなと思ったり思わなかったりしています。

何だかんだ言ってもディーラーには他店には代え難い安心感がありますからね。

 

 

 

三連休は茨城を満喫③

ふぅ〜、危ない危ない。

なんとか無事?に③までやって参りました。

f:id:donchang1973:20231112115725j:image

という事で2日目の停泊地に選んだのは栃木県芳賀郡芳賀町の道の駅はが。

元々は地域の交流センターだったようで歴史がある分設備や建物は最新ではありませんが、2つの源泉を持つ日帰り温泉施設と産直センターや焼き立てベーカリー等充実設備の道の駅です。

笠間からは小一時間、笠間を出発した時点で既に日は落ちていましたが、到着時はちょうど夕飯時という事もあり、食事処併設のお風呂は大混雑。

洗い場は大渋滞で裸で15分位並んだでしょうか。

湯舟も壁際は空いてなくて真ん中で落ち着かず😅

途中で1人分ずつ区切られたジャグジーがあきましたが、上がり湯を浴びようにもシャワーは未だ大行列😭

そこそこの市街地の中にあるので、三連休と相まって地元の方も多くいらしゃっていたのでしょう。

風呂から上がるとLINEに宇都宮市在住のブロ友もやしさんから連絡が😄

しかし、この時点ではレストランも大混雑で移動する気満々、もしかしたら合流を考えていただいていたのかも知れませんが、多分移動すると思うとお返事をして妻と娘を待ちます。

レストランの厨房からは自らを奮い立たせるためか「頑張れ頑張れ」の掛け声が🤣

待ってる間に観察していると生ビールはすぐに提供されています。

移動が控えているので我慢我慢。

中々家族が出てきません。

我慢我慢。

我慢我慢。

ふと発券機の行列が途絶えました。

ポチッとな。

はい泊まり決定です。

結局食事が提供されたのはラストオーダー直前。

すっかり遅くなってしまいましたが、栃木豚のカツ丼を美味しく頂きました。

f:id:donchang1973:20231112160900j:image

大型車エリアの近くに停めてしまったので、夜中にアイドリングで休憩するトラックに起こされてしまいましたがこれは私の駐車場所選択ミス。

大型のモーターホームが沢山停まっていたので吸い寄せられてしまいました😂

写真右側に写っているモーターホームのオーナーさんは、出発前にトルクレンチでホイールナットのトルクチェックをされていました。

すぐそばに川が流れていて吊り橋なんかもあったりしたのですが画像は、、、😅

撮ったつもりなんだけどおかしいなぁ🤣

自宅の周りも田舎景色が広がっていますが、この辺りも長閑で良い感じでした。

道の駅のフードコートで餃子を食べて、渋滞が予想される常磐道を利用に巻き込まれないように早々に退散です。

我が家まで1時間ほどの常磐道谷田部ICまで一本道の下道で行ける事を発見!

渋滞に巻き込まれる事なく、3時間弱で無事に帰宅する事が出来ました。

帰宅後に色々調べていると、もやしさんが以前記事にしていた、LRTの駅が道の駅はがから割と近かったんだなと😂

f:id:donchang1973:20231119110632j:image

どうせなら乗って来れば良かったなと思いましたが、それはまたそれのために機会を作るとしましょうか😉

今回の車での立ち寄りポイントをまとめてみました。

地図のルートは大まかなルートで細部は実際とは異なります。

f:id:donchang1973:20231119110658j:image

①道の駅 発酵の里こうざき(昼食)

 千葉県香取郡神崎町

酒列磯前神社 

 茨城県ひたちなか市

③阿字ヶ浦海岸駐車場 (1泊目)

 茨城県ひたちなか市

笠間稲荷神社

 茨城県笠間市

春風萬里荘

 茨城県笠間市

⑥道の駅 はが (2泊目)

 栃木県芳賀郡芳賀町

f:id:donchang1973:20231119111630j:image

総走行距離344.3km。

燃料消費量47L。

燃費約7.3km/l。

タイヤが4%ほど大径化されているので、実際は走行距離約350km、燃費は約7.6km/lとなります。

ちなみに蓼科のオフ会の帰りに高速道路のSAで給油して、そこから自宅までほぼ高速だけの利用でエアコンオフでの燃費は約13km/lでした。

これは極端な例えですが、この三連休は好天に恵まれて、エアコンの使用率はほぼ100%でしたので、この車はエアコン使用時とそうでない時の燃費の差が大きな印象です。

高速道路のスタンドはフルサービスでしたし、セルフ給油でも軽油は泡立つので毎回満タン量が同じとは限りませんけどね。

エアコンのコンプレッサーが走行に与える体感的影響が少ないだけに、何だか意外だなと思う今日此の頃です。

 

 

三連休は茨城を満喫②

安心して下さい。

②、ありました。

心配していたヤンチャな2輪車の登場もなく、夜はぐっすりと眠る事が出来ました。

時刻は日の出10分前。

体内目覚ましは完璧です。もちろん偶然ですが。

さてと海を見てみますか。

f:id:donchang1973:20231111174010j:image

砂浜と釣人以外なんも見えん。

f:id:donchang1973:20231111174053j:image

こりゃあ日の出は絶対無理!

もう一眠りしよう。

と、その時インスタのDMが、、、

なんと、サマートリップで酷暑の北陸から命からがら避難した八ヶ岳のRVパークでお隣だったご夫婦&ワンちゃんと奇跡の再会。

道路を挟んだ向かいのRVパークを利用されており、前日に私がインスタに投稿したストーリーを見てすぐ近くにいる事に驚いたと。

住まいも割と近くで訪れる場所も複数被っているので、きっとこの先もお会い出来るかもしれませんねと言う事でさよならして朝食の調達に。

f:id:donchang1973:20231111174830j:image

この辺りで朝食といえば定番でシンさんも訪れた、海岸から歩いて5分程の「浜ベーカリィー あじぱん」さん。

開店から1時間半ほど経過していたので、あまり種類は選べなかった上に安定の画像無しですが、どれも美味しく頂きました。

朝食が済んだら周辺の散策。

f:id:donchang1973:20231111180617j:image
f:id:donchang1973:20231111180635j:image
f:id:donchang1973:20231111180712j:image
ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅とキハなんちゃら。

これに乗って那珂湊に買い出しに行っても良いかも。

f:id:donchang1973:20231111181623j:image
f:id:donchang1973:20231111180844j:image

最近話題?のほしいも神社。

ほしいもにちなんで「ほしいもの」を強く願ってお詣りしましょう。

と、お詣りした後に知りました。

f:id:donchang1973:20231111181727j:image

出来立てほやほやです。

f:id:donchang1973:20231111181121j:image
f:id:donchang1973:20231111181146j:image
ほしいもトライクとほしいもケットラ。

ほしいもトライクに跨って記念撮影していたお方が、まるでオーナーかのように似合っていました😆

超似合うじゃんウケる〜との撮影していた相方さんの言葉に激しく同意しながら海岸に戻りました。

海岸に戻り車内で作戦会議を開いた結果次の行き先は

f:id:donchang1973:20231111182327j:image

f:id:donchang1973:20231111182350j:image

吉永小百合さん出演のCMを見て気になっていたと、娘&妻リクエストの笠間へ。

まずは笠間稲荷神社

f:id:donchang1973:20231111182659j:image

笠間名産の栗を使ったモンブラン

ドリンクセットは豪華なランチより高級なお値段🤣

まあ野暮な話は無しと言う事で👍

f:id:donchang1973:20231111182908j:image

自由に見学出来る門前の造り酒屋。

f:id:donchang1973:20231111183001j:image

レトロなバー。

リアルレトロではなくレトロ風ですが、周りのお店がリアルレトロなので馴染んでいました。

f:id:donchang1973:20231111183218j:image

笠間日動美術館

f:id:donchang1973:20231111183340j:image

北大路魯山人の鎌倉の別邸を移築した春風萬里荘

f:id:donchang1973:20231111183552j:image

f:id:donchang1973:20231111183624j:image

笠間は芸術に力を入れている良き街でした。

さて、本来なら笠間稲荷を参拝して、タチコマンさんから情報をいただいていた土浦で花火でも思っていたのですが、思いの外笠間で時間を使ってしまい土浦の花火は間に合わない時間に。

そうなるとこの先はノープラン。

さてどうしたものか。

近くの道の駅かさまは、過去に利用したことがあり、踏み切りの音が気になって眠れない事を経験ずみ。

そしてやっぱりお風呂&食事処隣接ははずせない。

その条件で検索した結果ヒットしたのは、、、

f:id:donchang1973:20231111184303j:image

つづく。はず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三連休は茨城を満喫①

やって参りました、待ちに待った三連休。

どこに行こうか迷いましたが、距離はそこそこ有るものの、我が家からは渋滞知らずで辿り着く事が出来る茨城県の海辺に向かう事に。

f:id:donchang1973:20231103212246j:image

関東近辺は大渋滞ですが、我が家から茨城県の海辺へのルートは東関道&下道で渋滞知らず。

困った時の茨城頼みというわけです。

そうと決まれば出発前のルーティンを済ませ出発です。

空気圧は前輪69PSI・後輪73PSIで管理しているのですが、例えば前輪はこんな感じ。

f:id:donchang1973:20231109185339j:image

前回は約一ヶ月前に確認していますが、その時よりも気温が下がっている事もあり、前後共に少し低下していました。

空気圧は気温に左右されるので、季節の変わり目は特に注意が必要です。

f:id:donchang1973:20231109183942j:image

ホイールナットの締め付けトルクは135N・mで管理しています。

f:id:donchang1973:20231109185416j:image

今年の春に車を入れ替えた時に、ホイールとホイールナットを新調したのですが、ようやく馴染んできたのか緩みが少なくなってきました。

馴染むまでは毎回それなりに緩んでいたので、ホイールやホイールナットを新調した際は、安定するまでホイールナットの締め付けトルクの確認をこまめに行う事をおすすめいたします。

という事で最初の目的地は、、、
f:id:donchang1973:20231109005210j:image
f:id:donchang1973:20231109005239j:image

ブロ友のタチコマンさん(id:otoyan191)おすすめの酒列磯前神社


f:id:donchang1973:20231109185702j:image
f:id:donchang1973:20231109185723j:image

タブノキ並木の参道が良い雰囲気。

枝の捻じれが独特です。

f:id:donchang1973:20231109182727j:image

鳥居の向こうに海が見えます😄

からの〜

f:id:donchang1973:20231109005433j:image

酒列磯前神社から車で数分の阿字ヶ浦海岸。

この日はこの海岸の無料駐車場に泊まりました。

ネモフィラやコキアで有名な国営ひたち海浜公園も徒歩で行けるくらいにすぐ近く。

人気の那珂湊おさかな市場も車ですぐです✌️

すぐそばにRVパークも2つあるのですが、エアコンを使わない今の季節は電源が不要なのでRVパークは利用しませんでした。

海岸には道の駅みたいにピカピカではありませんが、可もなく不可もなくな公衆トイレもありますし、キャンピングカーのトイレを使いたおしている方なら、海水浴シーズンを除き何の問題も海岸で宿泊可能です。

オフシーズンの海岸の駐車場はもちろん無料です😉

f:id:donchang1973:20231109005632j:image
f:id:donchang1973:20231109005725j:image
f:id:donchang1973:20231109005757j:image
お風呂と食事は通りを挟んだすぐ目の前の「阿字ヶ浦温泉のぞみ」。

私と娘は刺身定食。

想像以上に豪華でおいしかった。

妻は煮魚定食。

こちらも満足出来たようです。

f:id:donchang1973:20231109010112j:image

f:id:donchang1973:20231109010144j:image

道理で美味しいわけだ。

これから冬にかけては、あんこう鍋も一人前からありますよ~👍

お風呂&食事共に料金は少しお高めですが、車中泊場所からの利便性も含め納得のクオリティでオススメです。

f:id:donchang1973:20231109191128j:image

実はこの温泉施設の駐車場にもRVパークがあって、今年の夏にブロ友のシンさん(id:i_like_mcc)が利用されています。

海水浴シーズンには外部電源でエアコンを効かせて海水浴車中泊に最適ですね♪

お腹いっぱいになった所で、この日は車に戻って波音を聞きながら早々に就寝しました。

翌朝は太平洋から昇る綺麗な朝日に期待です。

つづく。と思います🤫

どうするどうなる三連休

週末はいくらでも時間があるのに、日曜日の夜になってから活動が活発化し始めるどんちゃんです。

f:id:donchang1973:20231030000003j:image

市制60周年を記念して市内のお薬師様が集結されているとの事で、市原歴史博物館を覗きに行ってきました。

お薬師様ほ撮影禁止でしたので市原市が誇るチバニアンを。

f:id:donchang1973:20231030000124j:image
f:id:donchang1973:20231030000359j:image

チバニアンゴールデンスパイク。

ゴールデンスパイクを制作した不二サッシさんは、市原市内の京葉コンビナート内に工場を構える地元関連企業です。

f:id:donchang1973:20231030004210j:image

チバニアンとは、千葉県市原市で発見された磁気逆転地層が世界で最もハッキリと確認出来るために名付けられた、白亜紀ジュラ紀等と並ぶ時代の名称です。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/chibanian/index.html

 

f:id:donchang1973:20231030001349j:image

京葉コンビナート造成のために埋め立てられる前の市原東京湾岸は、遠浅の砂浜と干潟が広がる自然豊かな海岸でした。

それを活かして製塩や海苔の養殖、貝漁が盛んに行われており、製塩は能登の海水を人力で塩田に汲み上げる揚げ浜式塩田とは違い、遠浅の整った地形を活かした、潮の満ち引きを利用して塩田に海水を導く入浜式塩田が用いられていました。

f:id:donchang1973:20231030004250j:image

ちなみに寿司ネタの「アオヤギ」とは、市原市の青柳地区で沢山水揚げされる事から名付けられた「バカガイ」の別名です。

https://sushi.zukan-bouz.com/detail.php?id=245

アクアラインでお馴染みの木更津市は京葉コンビナートの開発から免れたので、昔の面影を少し残しており、海苔の養殖は現在でも行われています。

なんて事を午前中に済ませまして、博物館近くの新しくオープンした家系ラーメンを食べて帰宅しました。

その後少し?昼寝しまして、夕飯を食べてから来週の三連休はどこに行こうかな?なんて考えながら、車内の掃除と戸棚に仕舞ってある荷物の配置を変えたりしながら冬支度を。

f:id:donchang1973:20231029233831j:image

と言っても、車を買い替えた時に購入してあった一酸化炭素チェッカーをようやく設置しただけですけどね😋

FFヒーターと言えども、排ガスのリークがないとは言い切れないので前車の時から念のため設置しています。

さて三連休ですが、下道で南房総を目指してのんびり過ごすか、渋滞知らずの東関道の潮来経由で阿字ヶ浦等の茨城の海を目指すか。

f:id:donchang1973:20231029235817j:image

f:id:donchang1973:20231029235918j:image

いざとなれば車内のトイレも使えるし、電源も必要ないから停泊地は海岸の駐車場とかでいいかな。

徒歩圏にお風呂が言う事なしだな。

なんて考えながら今日も夜が更けていくのでした。